ひなまつり見学(幼) 林業について学ぶ(小)
2025年3月4日 07時02分幼稚園は、商店街で開催されている「くままち ひなまつり」の見学に行ってきました。
あいにくの雨、そして風ではありましたが、右に左に飾られたひな人形を見て回りました。
自分たちが作ったひな人形も展示されていました。
1
久万高原町の林業について学ぶ
校区で林業に携わっている方や久万広域森林組合の方々をお招きし、「林業」について学びました。
本来なら現場を訪問し、仕事の内容や作業の様子、林業の現状について学ぶ予定でしたが、あいにくの雨のため学校で教わることになりました。
はじめに林業についての解説動画を見ました。とても分かりやすい動画で、久万高原町でどのように林業が営まれているのか知ることができました。
大切にしていることは、木を切る、加工、販売だけの林業ではなく、「植える→育てる→使う→植える」という「森林循環リサイクル」を確立し、効率的・継続的に進めていくことだそうです。
「どうして林業を仕事に選んだのですか?」という子どもたちからの質問に
「小学生の頃、父親の仕事に連れて行ってもらったことかなあ」
説得力のある言葉に、子どもたちも自分の将来や働くことについて、じっくりと考えていました。
お忙しい中、子どもたちのためにお時間をいただき本当にありがとうございました。