国語科(文学・俳句・つなぎ言葉)
2025年6月12日 09時17分今日も運動場では遊べそうにありません。でも、この雨も農作物には大切な雨です。晴れる日を楽しみに、学習に励みます!!
校長室です。昨年いただいた「胡蝶蘭」は花を咲かせ、ゴムの木も順調に葉を濃くしています。
お時間のあるときは、お立ち寄りください。
1年生は新聞紙を丸めて袋に詰めていました。「何を作っているの?」と尋ねますが、教えてくれません。
午後4時放課後の教室で見つけました!! 皆さんおわかりですね。1年生国語科、そうです「大きなかぶ」でした。
2年生は国語科、絵の中にある漢字を使って情景を表す文章を考えていました。
3年生は国語科俳句、しっかりとした口調で音読練習です。
4年生は国語科つなぎ言葉、いろいろな「つなぎ言葉」のそのはたらきについて学習し、例文を参考に文章の中で使う練習をしていました。
5年生は国語科、学習で使う本を図書室に探しに来ていました。たくさんある本の中から、学習に必要なものを選んでいました。
6年生は国語科文学、福沢諭吉「天地の文」を読み込んでいました。難しい言葉や言い回しが多い文章でしたが、漢字や言葉を頼りに読み解いていました。
保健コーナー 「歯みがきVer」
参観日での発表、とてもよかったですよ!!