ようこそ、父二峰小学校へ! 

久万高原町立父二峰小学校 
〒791-1221
愛媛県上浮穴郡久万高原町露峰甲364
TEL 0892-21-1633
FAX 0892-50-1922
 

スマートフォンなどから校舎に入れます

↓  ↓  ↓

オンライン校舎見学はこちら

父二峰小学校日記

学校キャンプ

2025年8月25日 10時17分
 23日(土)24日(日)、ふじみね学校運営協議会と父二峰幼稚園・小学校PTAの主催で学校キャンプを行いました。初めて学校に泊まることに、子どもたちは夏休み前からわくわくしていました。

 開会式の後、防災教室をしました。久万高原町危機管理室の方にご来校いただきました。防災についてお話を聞き、段ボールベッドを作りました。

IMG_5176

IMG_5178

IMG_5180

IMG_5190

 次は、飯ごう炊飯です。夕食のカレーを作りました。高学年・中学生がカレーを作り、低学年・中学年がご飯を炊きました。地域の方や保護者の方に教えていただきながら頑張りました。

IMG_5195

IMG_5203

IMG_5209

IMG_5202

IMG_5216

カレーができました。元気よく「いただきます!」

IMG_8252

IMG_8253

「おいしい!」の声がランチルームに響きました。おかわりもたくさんしました。

 飯ごう炊飯の片づけが終わると、星空観察です。久万高原天体観測館の方にご来校いただき、天体望遠鏡を通して星を見せていただき、星についてのお話を聞きました。

IMG_8262

 (真っ暗にしての活動だったので、雰囲気だけ感じてください。)

就寝前のひとときです。おやつタイム、就寝準備、おしゃべりタイム…

初めて過ごす学校での夜、とても楽しそうです。

IMG_8264

IMG_5224

IMG_8272

IMG_8277

IMG_8279

ドキドキわくわくのお泊りです!おやすみなさい。
2日目の朝食は、非常食試食体験でした。
昨日のカレーもあったので、どちらかを選んで食べました。

非常食は久万高原町危機管理室から提供していただきました。

非常食は、エビピラフ・五目ごはん・さばの味噌煮・肉じゃが・ハンバーグ たくさんの種類がありました。

IMG_8304

IMG_8312

この後、解散式をして、奉仕作業をしました。
子どもたちから、「楽しかった!」「また来年も泊まりたい!」といった感想を多く聞きました。
キャンプの開催にあたって、多くの方にご協力をいただきました。

本当にありがとうございました。