将来の自分(5・6年) 運動会ダイジェスト1
2025年10月15日 11時29分運動会を終え、日常が戻ってきました。
イチョウの木の下にはたくさんの銀杏 今年はまだまだ落ちてきそうです。来月の銀杏収穫作業、ご協力よろしくお願いします。
高学年の教室には、粘土で作った「将来の自分」ができあがっていました。子どもたちにとって将来とは10年後!? それとも15年後!? 6年生にとっては最後の折り返し、卒業まで半年です。
ようこそ、父二峰小学校へ!
久万高原町立父二峰小学校
〒791-1221
愛媛県上浮穴郡久万高原町露峰甲364
TEL 0892-21-1633
FAX 0892-50-1922
↓ ↓ ↓
運動会を終え、日常が戻ってきました。
イチョウの木の下にはたくさんの銀杏 今年はまだまだ落ちてきそうです。来月の銀杏収穫作業、ご協力よろしくお願いします。
高学年の教室には、粘土で作った「将来の自分」ができあがっていました。子どもたちにとって将来とは10年後!? それとも15年後!? 6年生にとっては最後の折り返し、卒業まで半年です。